新人戦県大会(体操競技の部)結果報告

10/28(金)

新人戦県大会(体操競技の部)の結果を報告いたします。

〈男子の部〉
団体総合   第3位

種目別ゆか  1年 第3位
   あん馬 1年 第5位
   鉄棒  1年 第7位

個人総合   1年 第5位

〈女子の部〉
団体総合   第5位

 以上で今年度の新人戦結果報告は終了となります。
 結果に関わらず、素晴らしい成長の跡が見られた大会となりました。次の目標に向かって、日々の練習を大切にしながら実力を積み重ねて行って欲しいと思います。
 
 保護者の皆様、お弁当づくりや早朝からのお見送り、また、現地での応援等、心より感謝いたします。ありがとうございました。

新人戦県大会(レスリング競技の部)男子

画像1 画像1 画像2 画像2
10/28(金)

新人戦(県大会)の結果をお知らせします。

〈レスリング競技の部〉
48キログラム男子
 1回戦 不戦勝
 準決勝 VS戸頭中 勝利
 決勝戦 VS竹来中 勝利
           優勝

おめでとうございます!!

県大会最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
10/28(金)

昨日から体操部の新人戦県大会が行われています。
今朝も元気に出発していきました。

本日はレスリングの部も行われています。
県大会の最終日となります。選手の皆さん、頑張ってください!
保護者の皆さん、最後まで応援よろしくお願いいたします。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日と昨日、2人の教育実習生の研究授業が行われました。
 社会科と保健体育科の授業でした。社会ではICT機器を使用し、保健体育科では校庭でサッカーのゲーム形式で行うなど、それぞれに特色のある授業を展開していました。
 生徒たちは、実習生の熱意に応えるかのように真剣に取り組む姿が見られました。
 
 教育実習(後期)も残り少なくなりました。
 充実した実習となり、今度は、私たちの同僚として現場に戻って来てくれることを願っています。
 頑張れ!先輩たち!!

新人戦県大会【男子バレーボール部・柔道部・剣道部】結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
10/26(水)

本日の新人戦県大会の結果を報告いたします。

〈男子バレー部〉
1回戦 2−0霞ヶ浦
2回戦 0−2関城 (惜敗)

〈柔道〉
女子個人
 1名 5位
 1名 9位
男子個人
 1名 準優勝

〈剣道〉
女子個人 
 1回戦 VS守谷中 (惜敗)

今日も熱戦が繰り広げられました。
結果にかかわらず、どの選手もよく頑張りました。

明日は、体操部の大会が行われます。どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

新人戦県大会【女子ソフトテニス部】個人戦結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/26(水)
 昨日行われた新人戦県大会の女子ソフトテニス部の個人戦(ペア)の結果を報告いたします。

1回戦 4−1霞ヶ浦中
2回戦 1−4十王中 (惜敗)

最後まで、精一杯頑張りました!

本日は、剣道部女子個人戦、男子バレー部、柔道部個人戦が行われています。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

音楽の力 〜ひたちなかPRの日 in Autumn〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/23(日)

 本日、ひたち海浜公園で行われた「ひたちなかPRの日 in Autumn」に本校吹奏楽部が出演し、演奏を披露しました。
 曲目は、YOASOBIの「群青」、ルパン三世のテーマ、パイレーツオブカリビアン,嵐の「カイト」など、親しみやすい選曲で観客を魅了していました。
 また、アンコールの「学園天国」では、観客が手拍子をしながら楽しむ姿が見られ、会場が一つとなり、音楽の力を感じることができました。

中央地区駅伝大会結果【男子の部速報】

中央地区駅伝大会の結果を報告いたします。

男子の部  第10位(県駅伝大会進出)

以上、男子女子共に県大会進出を果たしました!
応援ありがとうございました!
引き続き、県大会に向けて頑張りますので、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

中央地区駅伝大会結果【女子の部速報】

10/19(水)

本日、笠松運動公園陸上競技場で中央地区駅伝大会が開催されております。
その結果をご報告いたします。

女子の部  第3位(県駅伝大会進出)

次は、男子の部です。応援よろしくお願いします!

「ひたちなかPRの日 in Autumn」

画像1 画像1
 本校の吹奏楽部がひたちなか市から依頼を受け、「ひたちなかPRの日 in Autumn」に出演して演奏を披露します。

 日時:令和4年10月23日(日) 13:00〜13:30
 場所:国営ひたち海浜公園 「水のステージ」
 概要:海浜公園は、毎年この時期コキアで賑わっており、国内外から多くの来園者が訪れることから、地元の伝統文化や芸能、地元ならではのフード等を提供することで、ひたちなか市の更なる魅力を発信していきます。

 ぜひ、お出かけになって演奏をお聴きになってください!

第6回茨城県発明工夫展のお知らせ

10/14(金)
 本校の1年生が、この度「第6回茨城県発明工夫展〈児童・生徒の部〉」において、茨城県教育長賞を受賞いたしました。おめでとうございます。
 展示については、以下の通りですので、ぜひご覧になってください。

日時:10月14日(金)〜10月16日(日) 10:00〜17:00まで(最終日は16:00まで)
場所:茨城県産業会館 大会議室

【第2日目】中央地区新人大会結果

10/5(水)
本日、中央地区新人2日目が開催されました。

〈ソフトボール部〉
   5−10田彦中 

〈男子ソフトテニス部〉
  個人戦 1ペア 
       2−4那珂一中

〈柔道部〉
  個人戦
   男子 優勝  1名(県大会進出)
   女子 準優勝 1名(県大会進出)
      第3位 1名(県大会進出)

選手の皆さんは、今日も精一杯頑張りました!!
明日は、男子バレーボール部と柔道部女子団体戦が行われます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

【最終日】中央地区新人体育大会

10/6(木)

本日の中央地区新人体育大会の結果をお知らせいたします。

〈男子バレーボール部〉
  1回戦   2−0見川中
  2回戦   2−1勝田二中
  3回戦   2−0田彦中
  決勝戦   0−2青葉中
         準優勝(県大会進出)

〈柔道部〉
  【女子団体】 
        2−0笠間中
        1−2見川中
        1−0那珂一中
        2−0佐野中
         第5位(県大会出場)

どの選手も最後まで頑張りました。
保護者の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。
次は県大会(10月25日〜29日)に向かって、頑張ってほしいと思います。
引き続き、応援をよろしくお願いいたします。


中央地区新人大会結果

10/4(火)

本日の中央地区新人大会の結果を報告いたします。

〈ソフトボール部〉
 1回戦  3−4水戸四中

〈男子ソフトテニス部〉
 【団体】 1−2水戸五中

〈女子ソフトテニス部〉
 【個人】 
  1ペア  11位(県大会進出)
 
〈男子卓球部〉
 【個人】  
   シングルス 1名 3−0玉里義務教育学校
   シングルス 1名 3−1東海南中

〈女子卓球部〉
 【個人】
   シングルス 1名 0−3那珂四中
   ダブルス  1組 0−3笠間市立みなみ学園義務教育学校

〈サッカー〉
   (1回戦)   0−2小川南

〈剣道部〉
 【女子個人】   1名  第5位(県大会進出)

〈体操部〉
 【男子団体】   優勝     (県大会進出)
 【女子団体】   準優勝    (県大会進出)
 【男子個人】   総合2位 1名(県大会進出)
          (鉄棒1位  ゆか1位  あん馬2位)

明日も大会が開催されます。
引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

市新人戦第2日目結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/26(月)
先週行われた第2日目の結果を報告いたします。

〈野球部〉   
(準決勝)
勝田一中1−6田彦中
       (3位決定戦)
勝田一中4−19勝田二中
 第3位

〈男子バレー部〉
勝田一中2−0大島中
勝田一中1−2勝田二中
       (3位決定戦)
        勝田一中1−2佐野中
 第3位(中央地区大会進出)

〈女子バレー部〉
        勝田一中2―0美乃浜
        勝田一中0―2田彦
       (3位決定戦)
        勝田一中0−2那珂湊中
         第4位

〈ソフトボール部〉
       (決勝)
        勝田一中0−10勝田三中
               (コールド)
        準優勝

〈サッカー部〉
        勝田一中5−0勝田中等(中央地区大会進出)
       (3位決定戦)
        勝田一中0−4美乃浜・大島中
         第3位

〈男子卓球部〉 
   個人   ダブルス  1組 5位(中央地区大会進出)
シングルス 1名 10位(中央地区大会進出)
   1名 13位(中央地区大会進出)
    2名 ベスト32

〈女子卓球部〉  
個人  ダブルス 1ペア 3位 (中央地区大会進出)
        シングルス1名  15位(中央地区大会進出)

〈男子ソフトテニス部〉
    個人  1ペア 3位(中央地区大会進出)
    団体  3位    (中央地区大会進出)

〈女子ソフトテニス部〉
   (予選リーグ)
    勝田一中3−0田彦中
    勝田一中3−0佐野中
   (決勝リーグ)
    勝田一中1−2大島中
    勝田一中1−2勝田二中

〈女子バスケットボール部〉
    勝田一中52−47田彦中
    勝田一中84−32勝田二中
     第6位

〈男子バスケットボール部〉
    勝田一中54−34勝田三中
勝田一中45−69佐野中
    勝田一中47−26勝田二中
    勝田一中62−60勝田三中
     第3位

〈剣道部〉
    女子団体 優勝(中央地区大会進出)

 2日間に渡って繰り広げられた戦いでしたが、どの選手も最後まで頑張りました。
これから中央地区大会に進出する選手の皆さんはさらに頑張って欲しいと思います。
 また、市大会で惜敗した選手の皆さんは、次の目標に向かって、また切磋琢磨して欲しいと思います。
 保護者の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。


新人戦第2日目結果報告【速報】

9/22(金)

 〈野球部〉【速報】
  昨日からの継続試合の結果を報告いたします。
    勝田一中8−7美乃浜

新人戦第1日目結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、応援ありがとうございました。第一日目の結果を報告いたします。

〈男子バレー部〉  勝田一中2−0那珂湊中
          勝田一中1−2佐野中

〈女子バレー部〉  勝田一中2−0勝田中等
          勝田一中0−2勝田二中

〈サッカー部〉   勝田一中2−0勝田二中
          勝田一中0−3勝田三中

〈男子卓球部〉   団体戦 第6位
          (Aリーグ)
            勝田一中2−3勝田三中
            勝田一中0−3大島中
            勝田一中1−3那珂湊中
           (順位決定戦)
            勝田一中3−0田彦中

〈女子卓球部〉   団体戦 第6位
           (Aリーグ)
             勝田一中1−3大島中
             勝田一中0−3田彦中
             勝田一中3−0那珂湊中
            (5位決定戦)
             勝田一中2−3勝田三中

〈男子ソフトテニス部〉
          団体戦 第3位(中央地区大会進出)
            (予選リーグ)
             勝田一中2−1田彦中
             勝田一中2−1大島中
            (決勝リーグ)
             勝田一中2−1美乃浜
             勝田一中0−3勝田二中
            (3位決定戦)
             勝田一中2−1大島中

〈女子ソフトテニス部〉
          個人戦 1ペア優勝(中央地区大会進出)

〈男子バスケットボール部〉
          勝田一中54−34勝田三中
          勝田一中45−69佐野中

〈女子バスケットボール部〉
          勝田一中49−65那珂湊中
          勝田一中50−61美乃浜学園

〈ソフトボール部〉
          勝田一中16−3勝田二中
          勝田一中13−1田彦中(中央地区大会進出)

〈柔道部〉
  男子個人    1名 準優勝(中央地区大会進出)
          1名 第3位(中央地区大会進出)

  女子個人    1名 優勝 (中央地区大会進出)
          1名 準優勝(中央地区大会進出)

  女子団体    第3位  (中央地区大会進出)  
           勝田一中0−1那珂湊中
           勝田一中1−2勝田二中
           勝田一中3−0佐野中
         

〈剣道部〉
  男子団体    準優勝   (中央地区大会進出)
  女子個人    1名 第3位(中央地区大会進出)

〈野球部〉     勝田一中7−6美乃浜学園(途中経過)
           (続きは、本日行われます)

中央地区新人水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/16(金)
 中央地区新人の水泳大会が行われました。その結果をお知らせいたします。

【男子】
50m自由形  1年(県大会進出)
       2年(県大会進出)
       2年(県大会進出)
       2年(県大会進出)
100m平泳ぎ  2年(県大会進出)
200m平泳ぎ  2年(県大会進出)
200m自由形  4位(1年)
100m背泳ぎ  1年(県大会進出)
200m背泳ぎ  1年(県大会進出)
メドレーリレー (県大会進出)
フリーリレー 8位(県大会進出)
100m自由形  2年(県大会進出)
       1年(県大会進出)

【女子】
50m自由形  2年(県大会進出)
200m平泳ぎ  1位 1年(県大会進出)
       3位 1年
100m平泳ぎ  1年 1位(県大会進出)

 県大会進出の選手が多く、皆健闘しました!
明日から2日間,他の部活動の市内新人戦が開催されます。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

【2年生】いじめ防止と人間関係を学ぶ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/8(木) 
 昨日、2年生を対象に「いじめ防止と人間関係を学ぶ会」が実施されました。
 「公益社団法人 いはらき 思春期保健協会」と茨城大学学生ボランティア3名を招いて、人間関係を良好に築いていくための方法や心のもち方等についてお話をいただきました。
 「人と初めて会った時の第一印象で人間性を決めつけていないか?」、「仲直りするには」、「話をするということは相手の気持ちを知る上でとても大切なこと」などを詳しく中学生の目線に立って説明してくださいました。

 聞く側の2年生は、真剣に耳を傾け、今後の友達関係をよりよくしていこうとする手立てを学ぶことができました。

いじめ防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/6(火) 
 本日、6校時、3年生を対象に弁護士の有馬慧先生(有馬法律事務所)を招いて、「いじめ防止教室」を実施しました。
 有馬先生は、人間の心をコップに例え、「人間関係において意地悪をされたり不快な思いをしたりするとそのコップがどんどんいっぱいになり、最後には溢れてしまう。」と話し、また、いじめの構図を「ドラえもん」の登場人物に例えながらいじめをされた側に与える影響力の大きさを伝わりやすく教えてくれました。
 社会問題にまでなっている「いじめ」問題について、真剣に考えるよい機会にしたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度始業式