軽トラックの寄贈について

画像1 画像1 画像2 画像2
1/20(金)

 本校の野球部の保護者の市島様が、軽トラックを寄贈してくださいました。
 校内を走ることしかできませんが、奉仕作業時や運動場の整備時に大活躍してくれる貴重な一台です。
 ナンバーは「勝−189」(勝一野球)で、荷台の後ろにも校章と「野球部」とがペイントされており、勝田一中野球部愛が込められた軽トラックです。
 市島様、ありがとうございました!大切に使わせていただきます。

PTA広報紙と家庭実践事例集「愛の記録」について

画像1 画像1 画像2 画像2
12/23(金)

昨年度の本校の広報紙「創輝」が
第44回全国小・中学校PTA広報紙コンクールで公益社団法人日本PTA全国協議会 奨励賞受賞
第31回茨城県PTA広報紙コンクールで入選いたしました。

また、
茨城県PTA連絡協議会が発行する家庭教育実践事例集「愛の記録」で
本校PTA運営委員会副会長の打越順子様(第3学年保護者様)が執筆した原稿「生まれてきてくれてありがとう」が県教育長奨励賞を受賞いたしました。

おめでとうございました。

リーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/21(水)

 本日、放課後リーダー講習会が開催されました。リーダー講習会は、各委員会の委員長や学年生徒会等の中央委員会で構成される委員の研修の場です。
 本日は、第2学年生徒会から提案された「校則の見直し」についてでした。本校でも、校則の見直しをしていこうという流れがあり、今回は校則の見直しの実現か否かについて議論され、各グループで活発な意見が交わされていました。

ジャズライブ 〜Z・エクスプレス・ビッグバンド〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11/30(水)

 今週、ひたちなか文化会館で市主催の芸術文化鑑賞事業としてジャズライブが行われ、全校生徒が鑑賞しました。
 バンド名は「Z・エクスプレス・ビッグバンド」で、トロンボーンやサクソフォン、トランペット、ドラムス、ピアノ、ベースの楽器でジャズのリズムに乗せて演奏を聴かせてくれました。生徒は、手拍子をしたり、体でリズムをとったりと、生の演奏を全身で受け止めながらジャズを堪能することができました。

生徒会から願いを込めて 〜オレンジリボン運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11/30(水)

 以前紹介した「笑顔プロジェクト」の一環である勝田一中オレンジリボン運動のキーホルダーが完成し、昨日、昼の放送で生徒会から紹介され、全校生徒に配付されました。
 
「今年度は、リボンではなく、キーホルダーにしました。たくさんのデザイン画の応募、ありがとうございました。みんなが笑顔で学校生活を送れるように、願いを込めて作りました。鞄や筆箱につけて、オレンジリボン運動に協力してください。チーム勝一でよろしくお願いします。」(生徒会から)

【吹奏楽部】アンサンブルコンテストの結果報告

11/20(日)

 本日、吹奏楽のアンサンブルコンテストが行われました。その結果報告をいたします。

○金管八重奏  優秀賞 県代表(106グループ中15グループのみ代表)
○金管八重奏  優秀賞
○打楽器五重奏 優良賞

 アンサンブルコンテスト県大会は12/24(土)牛久市中央生涯学習センターにて行われます。
 今後も、温かいご支援の程、よろしくお願いいたします。

笑顔プロジェクト 〜オレンジリボン運動〜

画像1 画像1
11/18(金)

 本校では、ひたちなか市が力を入れている「笑顔プロジェクト」の一環として、「オレンジリボンプロジェクト」を行っています。このプロジェクトは、「学校からいじめをなくし、みんなが笑顔で登校できる勝田一中にする」という願いが込められています。今年は、リボンではなく缶バッジにします。(生徒会)

 生徒会主催で、その缶バッジのデザインを生徒から公募し、中央委員会を中心に、たくさんの力作の中から選出したものがこのデザインです。見ているだけで、心が穏やかになるデザインですね。この缶バッジをつけて、生徒全員が笑顔で登校できる事を楽しみにしています。
 応募してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!

嬉しいお知らせ

11/15(火)

 最近、立て続けに地域の方から感謝のお電話をいただきましたので、ご紹介いたします。

1 車に家具を積み込むのに難儀していたところ、通りかかった男子生徒が声をかけてくれました。断りはしたが、なかなかできることではないので、とても嬉しく感動しました。

2 トミー動物病院近くで自転車で転倒したところ、3年生が助けてくれました。

3 夕方、石川グラウンドで、娘と持久走の練習をしていたところ、娘を見失ってしまいました。その時、一中の女子生徒3名が一緒に探してくれてありがたかったです。

 この3件でした。
 わざわざお電話をかけてきてくださることがありがたいです。
 勝田一中生として、地域の方々とのふれあいを通して成長する様子が見られます。
 地域の皆様、いつもあたたかく見守ってくださり、ありがとうございます。

県中学校駅伝競走大会(男子の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/10(木)

 午後の男子の部の結果を報告します。

 第43位(出場校約60校)

最後まで頑張りました!
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

県中学校駅伝競走大会(女子の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/10(金)

 本日、笠松運動公園で県中学校駅伝競走大会が開催されています。
その結果をお知らせいたします。

【女子の部】14位(出場校約60校)

健闘しました!午後は、男子の部が行われます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

嬉しいお知らせ

11/1(火)

 今朝、地域の方から嬉しいお電話をいただきました。
 昨日(10/31)夕方、学校近くの道路をお子さんを乗せて自転車で通行していた一般の方が、「そのまま転倒してしまったところ、一中生の生徒4人(男女)が駆けつけて助けてくれました。ありがたかったです。」という内容でした。
 困った人を見たら、相手が知らない人でも手を差し伸べて助けてあげる、そんな一面を知ることができた一件でした。お電話くださった方、ありがとうございます。

 これからも地域の方々に応援していただける一中生を目指して頑張ります!

PTA奉仕作業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/29(土)

 本日、環境保全委員さんや風の会、部活動を行う生徒たちでPTA奉仕作業が行われました。
 天気にも恵まれ、体育祭に向けての校庭の整備や除草、また、花壇の苗の植え替えをすることができ、校内の環境がより一層整備されました。
 2週間後の体育祭も気持ちよく実施することができそうです。
 参加してくださった皆様、ありがとうございました。


新人戦県大会(体操競技の部)結果報告

10/28(金)

新人戦県大会(体操競技の部)の結果を報告いたします。

〈男子の部〉
団体総合   第3位

種目別ゆか  1年 第3位
   あん馬 1年 第5位
   鉄棒  1年 第7位

個人総合   1年 第5位

〈女子の部〉
団体総合   第5位

 以上で今年度の新人戦結果報告は終了となります。
 結果に関わらず、素晴らしい成長の跡が見られた大会となりました。次の目標に向かって、日々の練習を大切にしながら実力を積み重ねて行って欲しいと思います。
 
 保護者の皆様、お弁当づくりや早朝からのお見送り、また、現地での応援等、心より感謝いたします。ありがとうございました。

新人戦県大会(レスリング競技の部)男子

画像1 画像1 画像2 画像2
10/28(金)

新人戦(県大会)の結果をお知らせします。

〈レスリング競技の部〉
48キログラム男子
 1回戦 不戦勝
 準決勝 VS戸頭中 勝利
 決勝戦 VS竹来中 勝利
           優勝

おめでとうございます!!

県大会最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
10/28(金)

昨日から体操部の新人戦県大会が行われています。
今朝も元気に出発していきました。

本日はレスリングの部も行われています。
県大会の最終日となります。選手の皆さん、頑張ってください!
保護者の皆さん、最後まで応援よろしくお願いいたします。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日と昨日、2人の教育実習生の研究授業が行われました。
 社会科と保健体育科の授業でした。社会ではICT機器を使用し、保健体育科では校庭でサッカーのゲーム形式で行うなど、それぞれに特色のある授業を展開していました。
 生徒たちは、実習生の熱意に応えるかのように真剣に取り組む姿が見られました。
 
 教育実習(後期)も残り少なくなりました。
 充実した実習となり、今度は、私たちの同僚として現場に戻って来てくれることを願っています。
 頑張れ!先輩たち!!

新人戦県大会【男子バレーボール部・柔道部・剣道部】結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
10/26(水)

本日の新人戦県大会の結果を報告いたします。

〈男子バレー部〉
1回戦 2−0霞ヶ浦
2回戦 0−2関城 (惜敗)

〈柔道〉
女子個人
 1名 5位
 1名 9位
男子個人
 1名 準優勝

〈剣道〉
女子個人 
 1回戦 VS守谷中 (惜敗)

今日も熱戦が繰り広げられました。
結果にかかわらず、どの選手もよく頑張りました。

明日は、体操部の大会が行われます。どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

新人戦県大会【女子ソフトテニス部】個人戦結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/26(水)
 昨日行われた新人戦県大会の女子ソフトテニス部の個人戦(ペア)の結果を報告いたします。

1回戦 4−1霞ヶ浦中
2回戦 1−4十王中 (惜敗)

最後まで、精一杯頑張りました!

本日は、剣道部女子個人戦、男子バレー部、柔道部個人戦が行われています。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

音楽の力 〜ひたちなかPRの日 in Autumn〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/23(日)

 本日、ひたち海浜公園で行われた「ひたちなかPRの日 in Autumn」に本校吹奏楽部が出演し、演奏を披露しました。
 曲目は、YOASOBIの「群青」、ルパン三世のテーマ、パイレーツオブカリビアン,嵐の「カイト」など、親しみやすい選曲で観客を魅了していました。
 また、アンコールの「学園天国」では、観客が手拍子をしながら楽しむ姿が見られ、会場が一つとなり、音楽の力を感じることができました。

中央地区駅伝大会結果【男子の部速報】

中央地区駅伝大会の結果を報告いたします。

男子の部  第10位(県駅伝大会進出)

以上、男子女子共に県大会進出を果たしました!
応援ありがとうございました!
引き続き、県大会に向けて頑張りますので、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 新入生保護者説明会14:00〜(13:30受付)
5時間授業 部活動なし
1/26 日課変更 金曜日課
1/27 がん教育後援会(2年)
日課変更 木曜日課