明治6年 |
高場村に小松小学校,佐和村に佐和小学校が創設される。 |
明治7年 |
田彦村に田彦小学校が創設される。 |
明治10年 |
小松小学校を廃し,高場に高田小学校が創設される。 |
明治18年 |
佐和小学校が初等佐和小学校と改称される。 |
明治22年 |
佐和小,高野小,田彦小を廃して,佐野尋常小学校が創設される。 (田彦,佐和,稲田,高場,高野の5か村が合併し,佐野村となる。) |
明治25年 |
稲田大木戸76番地(現在地)の畑を借り受け,校舎が新築移転される。 |
明治42年 |
佐野村立佐野尋常高等小学校と改称。4月28日に開校式が挙行される。 |
昭和16年 |
佐野村立佐野国民学校となる。 |
昭和22年 |
佐野村立佐野小学校となる。PTAが発足する。 |
昭和29年 |
勝田市立佐野小学校となる。 (勝田町,前渡村,佐野村が合併し,勝田市となる。) |
昭和34年 |
北・中校舎(1号棟)が鉄筋3階建校舎に改築される。 |
昭和42年 |
南校舎(2号棟)が鉄筋2階建校舎に改築される。 |
昭和47年 |
勝田市立高野小学校が分離開校される。 |
昭和49年 |
鉄筋3階建校舎(3号棟・給食室他)が増築される。 |
|
創立100周年記念式典が挙行される。(「たくましの像」建立) |
昭和50年 |
勝田市立田彦小学校が分離開校される。体育館が竣工される。 |
昭和57年 |
1号棟便所が改装され,水洗化される。 |
昭和60年 |
体育倉庫が新築される。 |
昭和62年 |
運動場が拡張される。 |
平成6年 |
勝田市と那珂湊市が合併し,ひたちなか市立佐野小学校となる。 |
平成7年 |
運動場拡張及び整備工事が完成する。(敷地面積21.064m²) |
|
うさぎ飼育舎が新築される。(9.4m²) |
平成8年 |
全学級にVTR,CDレコーダーが設置され,一輪車物置が新築される。 |
平成10年 |
1号棟西端に新トイレが増設される。 |
平成11年 |
視聴覚室にコンピュータが整備される。 |
平成13年 |
卒業記念製作(体育館南側壁面) |
平成14年 |
茨城県よい歯の学校優秀賞受賞 |
|
学級増に伴い仮設校舎新設(4教室),職員室・配膳室拡張 |
平成17年 |
9月1日新校舎完成する。 |
|
第20回 WE LOVE トンボ絵画コンクール学校優秀賞受賞 |
平成18年 |
太陽光発電運用開始 |
|
給食・調理室増改築工事完成 |
|
県統計グラフコンクール学校優秀賞受賞 |
|
市教育論文最優秀賞受賞 |
|
茨城県JA書道コンクール学校賞受賞 |
平成19年 |
ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール入賞(団体上位賞) |
|
体力つくり奨励賞受賞 |
|
県統計グラフ奨励賞受賞 |
平成20年度 |
県統計グラフ奨励賞受賞 |
|
県弘済会論文優秀賞受賞 |
平成21年度 |
読売教育賞 カウンセリング部門優秀賞 |
|
県教育論文 佳作 |
|
市 花と緑の環境美化コンクール最優秀賞 |
平成22年度 |
市教育論文最優秀賞受賞 |
|
市 花と緑の環境美化コンクール 優秀賞 |
平成23年度 |
市教育論文優秀賞受賞 |
|
だいすきわがまち自慢作文コンクール学校賞 |
平成24年度 |
市教育論文優秀賞受賞 |
|
第27回 WE LOVE トンボ絵画コンクール高学年環境大臣賞 |
|
茨城県JA書道コンクール学校賞受賞 |
|
茨城県教育広報・NIEコンクール児童生徒部門優秀賞 |
平成25年度 |
茨城県教育広報・NIEコンクール児童生徒部門優秀賞 |
平成26年度 |
市教育委員会研究推進校(ICT機器活用) |
|
南門の門柱を立て替える |
平成27年度 |
校舎耐震補強工事終了 |
平成28年度 |
茨城県教育委員会 オリンピック・パラリンピック教育推進校 |
平成30年度 |
学力向上推進プロジェクト事業に係る授業力ブラッシュアップ研修 (国語)重点校 |
令和元年度 |
普通教室エアコン設置・給食室ドライシステム改築工事完成 |
令和2年度 |
児童用タブレット整備・教室へのWi-Fi整備完了 |
令和3年度 |
電子黒板25台設置・全教室エアコン設置完了 |
令和4年度 |
吹奏楽部 東関東吹奏楽コンクール出場 |
令和5年度 |
創立150周年記念式典が挙行される。 |