学校沿革

日時 内容
明治5年9月30日 勝倉渡船場付近に創立
明治6年7月26日 濯濯小学校と称す
枝川・中根・部田野・柳澤・三反田・金上・勝倉・武田の八か村連合で勝倉船渡に設置
明治7年 枝川・中根・部田野・柳澤・三反田に分校を置く
明治7年9月 分校を廃し,勝倉・金上・武田の3村で維持し,勝倉小学校と改称
明治11年 渡船場付近より阿弥陀堂前に移転す
明治19年 勝田尋常高等学校と改称
明治25年 高等科設置
勝倉尋常高等小学校と改称
大正4年5月30日 現在位置に新築移転す
昭和15年7月1日 3か村合併 勝田町となり,勝田尋常高等小学校と改称
昭和16年4月1日 勝田国民学校と改称
昭和16年 2階建木造校舎新築
昭和22年4月1日 勝田町立勝倉小学校となる
昭和27年10月7日 創立80周年記念式典挙行、校訓、校歌、校章制定
昭和29年11月1日 勝田市立勝倉小学校となる
昭和36年5月11日 鉄筋コンクリート改築校舎完成
昭和37年4月18日 県教育委員会より体育研究校として指定される
昭和38年3月30日 校庭内に勝倉幼稚園設置
昭和39年7月10日 県指定体育研究校完結発表、 給食室改築
昭和43年5月18日 防音改築校舎完成
昭和46年2月22日 よい歯の優良校として表彰を受ける
昭和47年9月30日 本校創立100周年祝賀式挙行
昭和48年11月19日 体育館完成
昭和51年5月1日 19学級、658人在籍
昭和51年5月24日 学校保健安全研究校として県教育長より感謝状を受ける
昭和53年1月20日 校門鉄扉完成
昭和54年2月6日 アスレチック(23基)完成竣工式
昭和56年2月9日 新校旗完成
昭和56年11月8日 PTA主催第1回ふるさとまつりが開催される
昭和58年2月3日 スポーツ一輪車63台購入
昭和58年3月3日 全日本よい歯の学校表彰を受ける
昭和58年3月18日 全国PTA第30回全国小中学校作文コンクールで文部大臣賞を受ける
昭和58年3月23日 玄関前校章完成
昭和61年3月 校歌石碑、勝小健児の歌石碑寄贈
昭和61年6月25日 プール完成
昭和63年3月20日 校庭内に舗装歩道と車道完成
昭和63年3月31日 第3校舎完成(6教室)
昭和63年12月20日 体育館ステージ段帳完成
平成元年4月1日 保健室移転
平成3年4月1日 文部省より「体力づくり」研究校として3か年指定される
平成3年2月23日 学校保健委員会が活動優良校として、県でただ1校、県学校保健委員会より表彰を受ける
平成4年4月1日 勝田市教育研究会より2か年指定される
平成5年10月29日 文部省指定体力づくり推進校研究発表会(完結)
平成6年3月31日 文部省指定体力づくり推進校研究に対して県教育長より感謝状を受ける
平成6年10月18日 米国ハローズバーグ教育使節団5名来校、交換授業
平成6年11月1日 ひたちなか市勝倉小学校と改称
平成7年4月1日 ボランテイア活動推進協力校として2か年間指定される
平成7年12月17日 第7回ひたちなか市菊花大会、市長並びに花壇コンクール優秀賞を受ける
平成8年7月17日 花と緑の環境美化コンクール最優秀賞を受ける
平成10年2月4日 第43回青少年読書感想文全国コンクールで学校賞を受ける
平成12年4月1日 県社会福祉協議会より児童生徒のボランティア活動普及事業協力校として3か年指定を受ける
平成12年11月18日 第20回記念ふるさと祭りを開催する
平成13年4月1日 県学校保健会より学校保健委員会研究校として指定を受ける
平成19年4月1日 特別支援学級「くるみ学級」設置
平成23年3月11日 東日本大震災により被災、3日間体育館が避難所となる(3/22学校再開)
平成23年4月1日 特別支援学級「さくら学級」設置
平成25年9月28日 アスレチック施設補修により、一部使用再開
平成26年8月 体育館,耐震工事完了
平成27年8月 アスレチック施設撤去
平成27年10月 新アスレチック竣工
平成27年11月 第1校舎耐震工事(〜平成28年4月)
平成27年12月 仮設校舎建設(〜平成28年3月)
平成28年4月 仮設校舎供用開始
平成29年4月 特別支援学級「わかば学級」設置
平成30年4月 アスレチック「クライミング」設置
平成30年8月 新校舎完成