学校日記

入試に向けてパワーを補充 〜食育の授業を行いました〜

公開日
2021/12/22
更新日
2021/12/22

給食日記

  • 291497.jpg
  • 291498.jpg
  • 291499.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820015/blog_img/95747479?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820015/blog_img/95747662?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820015/blog_img/95747787?tm=20250220101939

 3学年では,学級活動の時間に,栄養教諭を講師に招いて,受験を乗り切る食事のチカラについて,授業をしていただいています。
 栄養素クイズを学習活動に織り交ぜながら,楽しく学習を進めました。受験必勝クイズ!「7 夜食には,うどんよりラーメンがよい」→「×」子どもたちからは,「え〜夜食のカップラーメン,ほんとにおいしいのに〜」との声が上がりました。「9 試験当日の朝は,カツ丼をたべるとよい。」→「×」ゲン担ぎより実効性。消化が良く,脳のエネルギー源となる献立を朝食にしましょう。さらに,ストレスやウィルスに負けない体をつくるためにビタミンCを野菜や果物から摂取すること,カゼにかからないよう鼻やのどの粘膜を強くするカロテンのはたらきなどさまざまな栄養素のはたらきを学びました。
 年の瀬が近づき,私立高等学校の入試まで,あと3週間あまりとなりました。子どもたちには,体調を整え,充実した気持ちで入試に臨んでほしいと願っています。