ひたちなか市立田彦中学校
配色
文字
学校日記メニュー
大掃除
その他
27日に2022年最後の部活動があり田彦中では多くの部活動で大掃除が行われまし...
【吹奏楽部】齊藤健太氏によるレッスン
2019年のアドルフサックス国際コンクールで第1位になられた齊藤健太先生にご来...
国語の授業では
本日は2年生の国語の授業を参観しました。助動詞の使い方を様々な例文を基に探し出...
扇形の図形(1学年)
本日は1年生の数学の授業を参観しました。教室に入ると生徒が集中してコンパスを使...
パペット作り(3年)
本日は3年生の家庭科の授業を参観しました。幼児が楽しめるようなおもちゃ作りをし...
【1学年】職業人から話を聞く会
1学年の生徒を対象に、「職業人の話を聞く会」を実施しました。 これまでにも、...
体育の授業では
3年生の体育ではグラウンドと武道場で2つの競技に分かれて学習を行っています。グ...
絵馬奉納式 in堀出神社
12月18日阿字ヶ浦にある「堀出神社」にて、3年生の生徒が願い事を書いた絵馬の...
PTA朝のあいさつ運動
ここ最近冷え込みが厳しくなってきました。そんな朝の寒い中、今年最後のPTA朝の...
中学生の「税についての作文」の表彰
中学生の「税についての作文」で、3年の生徒4名が「関東信越国税局管内納税貯蓄組...
性に関する講演会
3年生と学校保健安全委員会のみなさんは、原レディースクリニックの先生をお招きし...
生徒会役員選挙
田彦中生徒会役員選挙が行われました。 9名の生徒の演説を聴いた生徒は、今年は...
英語の授業では
週に1回ALTのローシン先生と英語の授業を行っています。3年生の生徒は「疑問詞...
生徒会主催「ネットいじめを無くすには」
今年度の笑顔サミットの議題は「ネットいじめを無くすには」でした。田彦中学校では...
スクールカウンセラーとの学習
2年生はスクールカウンセラーの先生と「自分発見」について学習しました。ワークシ...
昼休みの一時
保健室前の廊下を昼休み通ってみると数名の生徒が談笑していました。田彦中では養護...
メディア教育研修会
本日、第1学年では講師として矢萩克城先生をお招きし、SNS等のメディアについて...
喫煙・薬物乱用教室
2年生は、「喫煙・薬物乱用防止教室」を開催しました。薬物使用者を実際に取り締ま...
生徒会選挙活動
生徒会役員立候補者と責任者が朝のあいさつ運動を実施しています。寒い中、元気のよ...
委員会活動
委員会活動の時間において、12月14日(水)に生徒会主催の「ネットいじめ防止...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年12月
RSS