学校日記

「鹿尾菜」何と読む?

公開日
2023/02/24
更新日
2023/02/24

給食日記

  • 457276.jpg
  • 457277.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820010/blog_img/95741093?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820010/blog_img/95742317?tm=20250220101939

<今日の献立>

黒パン
鮭のソテーレモンソース
ひじき入りサラダ
ミネストローネ
牛乳

 「鹿尾菜」と書いて「ひじき」と読みます。ひじきは、見た目が鹿の小さい尻尾に似ていることから、このように書かれるようになりました。
 ひじきは煮物など和風の料理に使われることが多いですが、今日の給食ではサラダにしました。コーンの黄色や大根の白、小松菜の緑、ハムの赤、そしてひじきの黒と、彩り豊かなサラダになりました。