学校日記

明日は節分

公開日
2023/02/02
更新日
2023/02/02

給食日記

  • 447991.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820010/blog_img/95741064?tm=20250220101939

<今日の献立>

ご飯
いわしの生姜煮
ゆかり和え
みそけんちん汁
牛乳
福豆

 今日は一足早い節分メニューです。
 節分は立春の前の日、今年は明日2月3日です。
 節分には豆まきをしたり、焼いたイワシの頭をヒイラギの枝や豆の枝にさして戸口に置いたりします。これは、病気や悪いことを鬼に例えて、悪い鬼が家の中に入ってこないようにという願いを込めてするものです。
 昔は立春から新しい年が始まると考えられていました。そのため、立春の前日の節分に年越しそばを食べる風習があります。また、恵方巻きを食べる地域もありますね。
 恵方巻きは、7種類の具が入った海苔巻きです。具を七福神に見立て、福を巻き込むという意味があります。また、切らずに食べるのは、縁をきらないようにという意味があるそうです。