学校日記

台湾料理です

公開日
2022/11/11
更新日
2022/11/11

給食日記

  • 414996.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820010/blog_img/95740956?tm=20250220101939

<今日の献立>

丸パン
鶏肉のから揚げ
焼きビーフン
紫菜蛋花湯
  (ヅツァイタンファータン)
牛乳
台湾バナナ

 令和2年度からひたちなか市は、水戸市、笠間市、大洗町で構成する観光協議会に加わりました。笠間市と台湾で「食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書」を締結してることを踏まえ、観光協議会を構成している市町で、台湾の食文化を体験してもらうために、給食に台湾メニューを取り入れることになりました。

 今日は、ひたちなか市内のすべての学校で、台湾の料理を給食用にアレンジして取り入れています。
 鶏肉のから揚げは、台湾では鶏排(ジーパイ)といわれ、屋台や夜市では定番の揚げ物です。付け合わせのビーフンは米を使った麺で、台湾では家庭料理としてよく食べられているそうです。紫菜蛋花湯の「紫菜」はのり、「蛋花湯」は卵スープという意味で、のりと卵のスープのことです。
 台湾バナナは、ひたちなか市観光振興課から提供していただきました。日本国内で主流のフィリピンバナナとは、また違ったおいしさがあります。