学校日記

給食・今と昔

公開日
2022/01/27
更新日
2022/01/27

給食日記

  • 300938.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820010/blog_img/95740521?tm=20250220101939

今日の献立は、ご飯、鮭の塩焼き、即席漬け、すいとん汁、牛乳です。

 すいとん汁は、昔、戦争や災害で食料を調達するのが難しい時、ご飯の代わりに食べられていた料理です。その頃のすいとん汁は、今のようにいろいろな具は入っていなくて、汁に薄く溶いた小麦粉が入っているだけの質素な物だったそうです。
 今日の献立は、明治22年に日本で最初に出された給食「ご飯、魚の塩焼き、漬物」をイメージしました。ただ、それだけでは現在の皆さんに必要な栄養が十分に取れないので、すいとん汁と牛乳もついています。