学校日記

ひたちなか市の郷土料理です

公開日
2022/01/19
更新日
2022/01/19

給食日記

  • 298050.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820010/blog_img/95740506?tm=20250220101939

今日の献立は、ご飯、パイタ焼き、おかか和え、もやしたっぷりみそ汁
牛乳です。

 「パイタ焼き」は特に那珂湊地区などで、漁師さんの料理として昔から食べられてきた郷土料理の一つです。
 サンマやイワシをたたいて、味噌とねぎを入れて焼いてつくります。
 「パイタ」とは、舟をこぐ櫂(かい)のことで、舟が手漕ぎだった時代に、船乗りが櫂の平らな部分で魚を調理したことから、「櫂の板」⇒「カイイタ」⇒「パイタ」と呼ばれるようになったといわれています。