ひたちなか市立那珂湊第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明日から7月!毎日暑いです。
校内行事
今日も暑い1日でした。暑さ指数をまめに確認しながら生活しています。そのような中,...
生き物を紹介したよ!
昼休みに熱中症対策で外遊びができませんでした。そこで、2年生が捕まえた生き物を1...
七夕飾りをつくったよ
七夕に向けて創作クラブのメンバーで七夕飾りをつくりました。折り紙などを使って吹き...
生き物をつかまえたよ
2年生が生活科の授業で、飼育するためにバッタやダンゴムシなどをつかまえました。ペ...
薬物乱用防止教室
今日は5,6年生対象の薬物乱用防止教室が実施されました。講演を聴いたり,パネルを...
あいさつ運動
今日から朝のあいさつ運動が始まりました。6年生からの発案で,学年ごとに実施します...
学校運営協議会
6月24日に,第1回の学校運営協議会ならびに学校関係者評価委員会を実施しました。...
公園探検1年生
今日は1年生が公園探検にいきました。熱中症に注意しながらの活動でしたが,公園にあ...
学びの風景その2
写真は,6月21日学校訪問の授業の様子です。指導主事の先生方からは,子供たちが落...
学びの風景その1
6月21日に学校訪問がありました。写真は,授業の様子です。どの学年も積極的にタブ...
タブレットを活用しています
各階のオープンスペースには,子供たちが作った図工の作品が展示されています。写真は...
読み聞かせ
今日は読み聞かせがありました。子供たちの真剣に聞き入る姿が印象的でした。ご協力く...
縦割り班活動
昼休みに縦割り班の結成会を行いました。6年生がリーダーとなって,月に1回程度実施...
車いす・アイマスク体験
4年生の総合的な学習の時間の時間に,外部講師をお招きし,アイマスクと車いす体験を...
今 こんな作品が飾られています
6年生の教室には、筆順に気を付けて書いた「快晴」が掲示されています。6年生らし...
植物の観察(6年)
6年生が理科の時間に植物の観察を行いました。ホウセンカに色のついた水を吸わせてお...
「ごちそうパーティー」(1年)
1年生が図工の時間に紙粘土を使ってごちそうをつくりました。工夫して色もつけておい...
花壇に花の苗を植えました
まだ花壇に花を植えていなかった学年が、花の苗を植えました。これで全学年の苗植えが...
学校だより浜っ子7号をUPいたしました
学校だより浜っ子7号をUPいたしました。トップページ左側の,おたよりからご覧くだ...
花壇も夏の花に衣がえ
今日は,初夏のさわやかな1日となりました。今週,学年ごとに,サルビア,マリーゴー...
お知らせ
その他掲示物
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年6月
RSS