ひたちなか市立那珂湊第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校運営協議会
全体
27日(金)に、学校運営協議会が行われました。授業参観を通して、子どもたちの様...
書写指導
3年生
地域の方を講師として招き、3年生が書道の練習をしました。筆の下ろし方、名前の書...
不審者対応訓練
生活安全課スクールサポーターの方を招いて、不審者対応の避難訓練を行いました。「...
1,2年生体づくり
外部講師の方と1,2年生がマットを使った運動遊びを行いました。体づくりの準備運...
授業の様子
6年生
6年生は英語で夏休みの思い出を発表する準備をしました。過去形や気持ちを表す言...
3年生社会科
「農家の人たちはどんな気持ちで収穫しているのだろう」という課題で、3年生が社会...
授業風景
1年生
1年生の道徳は「ありがとう」という感謝の気持ちを学習しました。 「人は誰かに...
2年生 学級づくり
2年生
本日2年生は、外部から講師の先生を招き、よりよい友達関係づくりを学習する「学級...
5年生 みなとメディアミュージアム
5年生
5年生は、万国旗作りを行いました。それぞれ持ち寄った布を型取り、針と糸で一生懸...
4年生 みなとメディアミュージアム
4年生
毎年行われる「みなとメディアミュージアムワークショップ」。4年生は列車のヘッド...
2年生プログラミング ビスケット
本日ICTの先生が来校しました。2年生は、ビスケットというプログラミングを使っ...
授業参観
本日は、授業参観でした。保護者の方に見守られ、子どもたちは、一生懸命学習に取り...
4年生 点字体験
4年生の総合学習で、福祉体験の一つである点字体験を行いました。日常生活の中にあ...
6年生の授業
6年生の体育ではボール運動を行っています。今日はバスケットボールで、ドリブルや...
前期委員会活動の振り返り
5.6年生が、前期の委員会活動の反省を行いました。よくできたこと、がんばったこ...
夏休み作品展
各クラスの廊下に、夏休みの作品を展示しました。習字の作品や、感想文・作文など、...
4年生が今行っている体育の授業は、マット運動です。3年生までに行った技を思い出...
今日の様子
今日の学校の様子です。低学年では身体測定を行いました。夏休みに、どれくらい背が...
給食が始まりました
9月に入って、初めての給食は、「牛乳、食パン、チョコソース、きびなごのカリカリ...
前期後半始業式
今日から前期後半がスタートです。子どもたちの元気いっぱいな姿が学校に戻ってきま...
お知らせ
学校だより
新規カテゴリ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2024年9月
RSS