ひたちなか市立那珂湊第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生サイエンスサポーターの先生と
4年生
4年生は、理科で「水はどのように全体にあたたまっていくか」という実験をしました...
給食開始
冬休みが終わり、今日から給食開始です。今日の献立は、はちみつパン・牛乳・ポーク...
授業の様子(4年生)
4年生が学年体育で、Tボールをしていました。「がんばれ」という声が聞こえ、子ど...
4年生理科の実験
「空気は温度が変わると、体積はどうなるのか」という課題のもと、外部講師の先生と...
4年生 校外学習
今日は4年生の校外学習でした。袋田の滝、三村観光りんご園、奥久慈憩いの森、竜神...
4年生授業の様子
算数では、「商が10の位にたつ筆算の仕方」について、学習しました。昨日習った学...
4年生 みなとメディアミュージアム
毎年行われる「みなとメディアミュージアムワークショップ」。4年生は列車のヘッド...
4年生 点字体験
4年生の総合学習で、福祉体験の一つである点字体験を行いました。日常生活の中にあ...
授業の様子
4年生が今行っている体育の授業は、マット運動です。3年生までに行った技を思い出...
4年生食育学習
講師の先生に来ていただき、食育学習が行われました。「噛むことの大切さを知ろう」と...
4年生福祉体験
4年生で手話の福祉体験が行われました。講師の先生に来ていただき、挨拶の表現の仕...
4年生 校外学習
今日はクリーンセンターと上坪浄水場での社会科見学に出かけました。本物を見るよさ...
運動会4年生
4年生は、校長先生とじゃんけんしたり網をくぐったりしてゴールを目指す障害走と、...
茨城の魅力発信
4年生が社会科で、茨城の魅力についてまとめていました。観光地を紹介したり、特産...
ギコギコトントンクリエーター
4年生が、図工の授業でのこぎりや金槌を使って、作品を製作しています。動物やカレ...
4年生 校外学習 その4
竜神大吊橋です。天気も良く、景色がとてもきれいでした。高い吊橋から下をのぞき、...
4年生 校外学習 その3
豊田りんご園でのりんご狩りです。りんごの収穫の仕方を教えていただき、上手に採る...
4年生 校外学習 その2
お昼です。豊田りんご園で、美味しくいただきました。先にお弁当を食べてから、お楽...
4年生 校外学習 その1
今日は、4年生が大子方面へ校外学習へ行きました。袋田の滝では、滝や川などの自然...
ヘッドマークワークショップ(4年生)
4年生は学生に指導を受けながら、ひたちなか海浜鉄道湊線車両に付けるヘッドマーク...
お知らせ
学校だより
新規カテゴリ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年2月
RSS