理科「もののとけ方」の実験(5年生)
- 公開日
- 2021/11/08
- 更新日
- 2021/11/08
外野っ子DIARY
5年生の理科の実験の様子です。サイエンスサポーターの先生と一緒に、「水にものを溶かした後の水よう液の重さは、どうなるだろうか?」を予想を立てて確かめる実験を行いました。目を保護するためのメガネを付け、メスシリンダーで水を正確に計り、水溶液の重さを計りでしっかり確認することができました。また、水にものがとけるときのモヤモヤ(シュリーレン現象)についても、教えていただきました。