外野っ子DIARY

6年生 理科「水よう液の性質」

公開日
2021/10/15
更新日
2021/10/15

外野っ子DIARY

  • 260079.jpg
  • 260080.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810035/blog_img/95717778?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810035/blog_img/95719023?tm=20250220101939

 本日は、秋晴れで気持ちのよい風が吹く1日でした。第3学年は、「秋の遠足」で、笠間方面・県立歴史館を訪れました。
 学校では、6年生が理科室で実験をしていました。1・2校時は6年2組、3・4校時は6年3組が、水よう液の性質を調べ、リトマス紙を使って酸性やアルカリ性を判定する実験に取り組みました。
 サイエンスサポーターとして、茨城大学工学部の齋藤 修先生にお手伝いいただき、安全に実験が進められました。みんな真剣に実験に取り組み、結果をまとめていました。