12/11(月) サクサクふわふわ竜田揚げ
- 公開日
- 2023/12/11
- 更新日
- 2023/12/11
給食日記
【献立】ごはん 牛乳 鯖の竜田揚げ おかかあえ もやしたっぷりごまみそ汁
【献立のねらい】出汁について知ろう
【栄養士より一言】「だし」とは、料理の基本となるスープやエキスのことを言います。日本料理のだしの大きな特徴は、食材を乾燥させたものを使うことです。乾燥させることで、うま味が増し余分な臭みや脂がとれます。日本では、鰹節や昆布のだしを使って素材のおいしさを引き出す食文化が発達し、西洋料理や中華料理のだしは、肉や魚、野菜をそのまま長時間煮込み、素材のエキスをすべて溶け出させる食文化が発達しました。給食でも、いろいろなだしを使っているので、味わって食べてください。