ひたちなか市立中根小学校
配色
文字
学校日記メニュー
正しい救急処置について(保健担当)
その他
保健室の廊下に、自分たちでできる「正しい救急処置の仕方」のコーナーが掲示されてい...
針と糸を上手に使って(5年生)
今日は5年生の家庭科の授業の様子です。針と糸を使って、手ぬいの玉どめと玉むすびを...
ICT機器を上手に使おう(1年生)
ICTサポーターの先生が来校できるのは月2回です。来校日に合わせて、1年生がタブ...
ボールの真ん中を丁寧に(5年生)
ソフトバレーボールを体育館で学習しています。コートを3面作り、チームごとに分かれ...
外国語学習(3・4年生)
9月は、AETの先生が週替わりで交代しています。今週担当のAETの先生と一緒に、...
第2回学校運営協議会を開催
学校の現状を知り、課題を一緒に考えることを目的にした学校運営協議会を開催しました...
楽しくみんなで(4年生)
昼休みの校庭の様子です。校庭に集合して、担任の先生と鬼ごっこをするのを心待ちして...
ひたちなかを食べよう(給食委員会)
校舎1Fの放送室脇の廊下に、給食に関するコーナーを掲示しています。ひとつは、「ひ...
笠間焼き体験と県立歴史館(3年生)
今日は、3年生の遠足の日です。笠間市の「製陶ふくだ」で笠間焼の手びねり体験をしま...
学校をきれいにしてくれる校務員の先生
「中根小の校庭はいつもきれいに整備されていますね。」 とお褒めの言葉を頂くことが...
日立シビックセンター(2年生)
今日は、2年生が楽しみにしていた遠足の日です。計画した日程で、日立シビックセンタ...
楽しく音楽(4年生)
4年生の音楽の授業の様子です。「いろんな木の実」の曲に合わせて、打楽器でリズムを...
卒業アルバム写真撮影を実施(6年生)
大切にしている物や自慢の道具を持ってきて、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。...
たくさんの先生から学ぶ(3年生)
今日は3年生の学習の様子です。担任の先生だけでなく、多くの先生方と学習しています...
太鼓の練習に熱中しています(5年生)
5年生は、毎週金曜日に太鼓の練習を進めています。バチの使い方やいい音を出す太鼓の...
縦割り班活動
木曜日はロング昼休みの日です。後期後半の最初の縦割り班活動を行いました。、校庭で...
中根フェスティバル子ども会議開催
いよいよ、2ヶ月後にせまっていた中根フェスティバル。今年度は、創立150周年記念...
みんなが楽しみにしている時間
給食日記
給食の時間は、みんながとても楽しみにしている時間です。 今日の献立は 〇ごは...
ローマ字を楽しく憶えよう!(3年生)
国語の学習の一環として、3年生がローマ字の学習を始めました。9月11日から約10...
アンディ先生とのお別れ
お知らせ
4月から英語の授業に参加してくれていたAETのアンディ先生。 今日が最後の授業と...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2023年9月
RSS