ひたちなか市立中根小学校
配色
文字
学校日記メニュー
タブレットを活用した授業研究(1年生)
その他
今日は1年生が生活科の校内授業研究を行いました。「かぞくはなかよし」家族を笑顔...
なわとび大会始まりました!
中休み、校庭では各学級で集まってなわとび大会に向けて練習しています。冬の時期の...
インターネット講習会を開催しました
これからの学校教育に欠かせないインターネット。多くの情報から知識を得るとともに...
8の字飛びにチャレンジ
なわとび大会に向けて、各学級で8の字飛びの練習が本格的に始まりました。体育の時間...
新入児保護者説明会を実施
体育館で新入児保護者説明会を実施しました。学校長から学校紹介を含む挨拶をした後、...
異学年の交流行事
中根小学校では、年齢を異にする集団での学び合いを大切にし、「縦割り班共遊び」を...
自然とふれあって学ぶ
昨晩からの降雪と強風により路面が凍結した朝でした。事故が心配される中、中根っ子...
たのしく うつして(2年生)
2年生の図工は、カラー版画の下絵づくりをしています。型紙をつくって、うつして、楽...
素晴らしかった、大満足(5年生)
市子ども伝統文化フェスティバルに、和太鼓演奏で参加した5年生。文化会館の大きなス...
クラブ見学をしました(3年生)
今週の木曜日、3年生が来年度から始まるクラブ活動の見学を行いました。室内の活動ク...
発表前に成果をお披露目(5年生)
今日は、中休みの時間に、5年生の和太鼓演奏を披露しました。演奏の形ができあがり、...
150周年記念事業に向けて(5年生)
本校は来年度開校150年を迎えます。そこで、現在5年生の実行委員10名が集まり、...
タブレットで「しりとり」(1年生)
今日は1年生が、ICT指導員の先生と一緒に、タブレットを活用して「しりとり」を行...
子ども伝統文化フェスティバルに向けて
中根小学校では、5年生が総合的な学習の時間で「伝統文化」について学んでいます。...
たくさんの先生から学ぶ幸せ(3年生)
今日は、午前中、AETの先生と野菜や果物の名前の呼び方を英会話を学んだり、午後は...
道徳の授業を通して(6年生)
道徳の学習を通して(6年生) 社会人による学習支援事業で、道徳の授業の専門家を6...
たこたこあがれ!(1年生)
小春日和の青空のもと、1年生が凧あげに挑戦していました。自分で作成したたこを、自...
トヨタ自動車工場へオンライン見学(5年生)
今日は5年生の社会科の授業の中で、トヨタ自動車工場見学をオンラインで行いました。...
茨城県学力診断のためのテスト2日目
茨城県学力診断のためのテストを実施しました。本日は第2日目、算数と社会を取り組み...
テストに向かう中根っ子
茨城県学力診断のためのテストを実施しました。本日は第一日目、国語と理科に4〜6...
お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年1月
RSS